〒168-0064 東京都杉並区永福4-8-2 oazo永福1F 京王井の頭線「永福町駅」より徒歩5分、「西永福駅」より徒歩12分

  • バリアフリー
  • キッズスペース
  • 駐車場完備
  • 新患・急患随時受付
0363794182

〒168-0064 東京都杉並区永福4-8-2 oazo永福1F

京王井の頭線「永福町駅」より徒歩5分
「西永福駅」より徒歩12分

WEB予約はこちら WEB予約はこちら

 
再診の方はお電話にてご予約を承ります。はじめて当院にご来院する初診の方はネット予約とお電話のどちらからでもご予約いただけます。

  • 初診の方のWEBはこちらから(24時間受付中!)

杉並区永福の歯科、永福町ファミリー歯科クリニック|ブログ

歯科医師がおすすめする防災グッズ

こんにちは!永福町・西永福の歯科医院、永福ファミリー歯科クリニックです。
厳しい暑さが続いておりますが、暦の上では秋ですね。そして秋といえば『防災の日』

8月8日(木)に南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表され、日々の防災意識の高まりを感じますが、「具体的にどんな注意をすればいいの?」という疑問にもぶつかりました。

今回は歯科の観点から「おすすめの防災グッズ」についてお話しできればと思います。

永福町・西永福の永福町ファミリー歯科では大人の予防歯科「大人の予防クラブ」を無料でご利用いただけます。お気軽にご相談ください

歯磨きができなくなった時に備える

大きな地震が起きると「停電」と「断水」が起きる可能性がありますが、皆様は電気と水、どちらの復旧が遅いと思いますか?

答えは「水道」です。

電気が1週間程度で復旧するのに比較し、水道は3か月程度と、圧倒的な差があることがお分かりいただけるのではないかと思います。

元日に起きた能登半島地震では、水道管が破損して広範囲に断水が発生しましたが、全ての復旧※にはゴールデンウィークまでかかったそうです(※早期復旧が難しい地域を除く)。
お正月からGWまで水道が使えない不便さを想像すると、被災された方の多くが「お水の大切さ」を訴えられる気持ちが身にしみて分かるような気がします。

 

水不足がもたらすお口のトラブル 

被災時、歯ブラシがあればとりあえず大丈夫と考える方も多いかもしれませんが、断水が起きると綺麗なお水が貴重になり、歯磨きが後回しになってしまうことがあります。

お口の中が不衛生になると、むし歯や歯周病のリスクが増加するだけでなく、誤嚥性肺炎のリスクが増加します。ご高齢の方、入れ歯をお使いの方は特に注意が必要です。
実際、阪神淡路大震災では誤嚥性肺炎で多くの方が命を落とされたことが分かっています。

歯磨きよりも飲み水が大切という状況は十二分に起こり得ますので、口腔衛生を保つために事前に備えられることがあればぜひ対策していただければと思います。

 

思っているより深刻な口腔衛生

お水がないことが、口内環境に及ぼす影響は他にもあります。

断水がおきてトイレが流せなくなると、「トイレを我慢しよう」と、できるだけ水分を摂らない方が増えるそうです。
水分補給が減るとお口が渇き、お口の中で細菌が増え、口臭・むし歯・歯周病などのトラブルが増加します。

むし歯や歯周病、誤嚥性肺炎を発症した場合、震災時はいつも通りの治療が受けられるとは限りません。
お口のトラブルは思っているより深刻な事態を招くことも頭に入れておいていただければと思います。

 

歯科医がおすすめする防災グッズ

まず非常用品としておすすめしたいのが「フッ素配合の洗口液」です。
特にノンアルコールタイプは、アルコールタイプよりお口が渇きにくいこと、小さなお子さまでも使いやすいことがおすすめの理由です。

普段からお水ですすいでいる方は、断水時だけこちらを使用していただくことで、お水の節約にもなりますし、歯磨きの代用品として使用していただくことが可能かと思います。
アルコールタイプをお使いの方も、非常用にノンアルコールタイプを1本ご用意いただければ安心です。

 

おすすめ②“うがい不要”の歯磨剤

日本では、歯磨剤で歯を磨いた後、お水で口をすすぐことが習慣化されていますが、歯磨剤の中には“うがい不要タイプ”の物があることをご存知でしたでしょうか。
泡タイプのもの、ジェルタイプなど、いくつかの種類がありますが「うがい不要」といった内容の記述がある商品をお選びいただければと思います。

永福町・西永福の永福町ファミリー歯科では0歳からの予防歯科「ウェルカムクラブ」を無料でご利用いただけます。お気軽にご相談ください

当院では、お口の健康を第一に予防に特化した診療を行っています。

いかがでしたか?つい後回しにしてしまいそうな歯科用グッズですが、普段からフロスや歯間ブラシなど、嵩張らない歯科グッズを持ち歩いていただくことでもイザという時の備えにつながると思いますので、ぜひご検討いただければと思います。

永福町ファミリー歯科クリニックのホームページはこちらをご覧ください。

静かなる歯みがきの心得

みなさんの歯磨き、どんな音がしますか?

 

「ゴシゴシ?」

「シャカシャカ?」

 

実は「歯を磨く時の音量」、正しい歯磨きができているかどうか1つの目安と言えます。

 

ご自身の歯磨きの音まで把握している方は稀だと思いますが、歯磨きの音量には意外と個人差があり、離れた場所で聞こえる方もいれば、近くにいても気づかないほど静かな方もいます。

 

そんな「歯磨きの音が大きい人・小さい人」問題ですが、果たしてどちらの方が綺麗に歯を磨けていると思いますか?

 

実は「歯磨きの音が小さい人」の方が綺麗に歯を磨けている可能性があります。

 

歯磨きの音が小さい人は、歯ブラシを短いストロークで小刻みに動かすため、ブラシの毛先が歯や歯ぐきの隙間まで行き届きやすくなりますが、歯みがきの音が大きい人は、歯ブラシを大きいストロークで強く押し当てるため、毛先が開いてしまい、隅々まで清掃が行き届きにくいことが想定されます。

もちろん力を込めた場合汚れは落ちやすくなりますが、 問題は「磨き残し」です。

 

むし歯・歯周病の予防にとって、磨き残しは大敵!

自分の歯磨き音が大きいなと思う方、歯ブラシの消耗が激しいなと思う方は、一度静かな歯磨きを実践してみてはいかがでしょう?

 

★静かなる歯磨きの心得① 持ち方

磨く力が強いなと思われる方は、歯ブラシを鉛筆を持つように握ってみましょう。

この持ち方は「ペングリップ」といって、力が強い方でも優しく磨くことができる持ち方です。反対に、歯ブラシをグーで握る「パームグリップ」は、お子様など力が弱い方が強く磨くための持ち方になります。

 

★静かなる歯磨きの心得② 磨き方

歯を磨く時の適切な圧力は150~200g程度が推奨されていますが、分かりやすく言うと「消しゴムで文字を消すように」磨いてみましょう。

 

実際の圧力を知りたい!と思う方は、キッチンスケールの軽量皿にティッシュなどをひき、歯ブラシを当てて動かしてみましょう。おおむねの圧力が測定できます。

お子さんと一緒に試してみるのも良いかもしれませんね。

 

歯ブラシには雑菌が多く含まれるので、測定後は軽量皿を消毒用アルコールなどで清掃してくださいね!

 

いかがでしたか?

当院では、お一人おひとりに合わせたブラッシングの指導も行っております。

ご不明点やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

予防のためにできること

「予防が大切」「予防歯科で歯を守りましょう」

みなさんもよく耳にされるフレーズだと思いますが、これは本当にその通りなのです。

 

一度お口にトラブルを抱えてしまうと、その機能回復には侵襲が伴います。

たとえば、むし歯治療で歯を削れば歯は脆くなりますし、

歯周病が進行すれば外科治療が必要となります。

また症状が進むにつれ、費用も多くかかる傾向にあります。

 

このような患者様の負担を回避するうえで、

予防に取り組み、お口のトラブルを未然に防いでいくことはとても大切になります。

 

しかし予防と一言にいっても、実際には何をしたらよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。

 

「食後にしっかり歯磨きをする」「フッ素入りの歯磨き粉を使う」

そういったご自身でのケアももちろん予防につながります。

ですが併せて定期検診にお通いいただくことがとても重要になります。

 

それでは定期検診ではどのようなことをするのでしょうか。

ここでは当院が定期検診で行っている予防処置についてご紹介していきたいと思います。

 

☑お口の検診

お口に異変がないかを確認します。

むし歯や歯周病の早期発見・早期治療へつなげることができます。

 

PMTC(歯のクリーニング)

お口のトラブルの原因となる歯垢や歯石を、専用の機器で徹底的に落とします。

その後フッ素入りのペーストで歯面を丁寧に磨き上げ、仕上げにフッ素を塗布します。

ツルツルの歯面と爽やかなお口を実感できる施術です。

 

☑スケーリング

歯肉や歯周ポケットにしつこくこびりついた歯石を、スケーラーという器具を使って除去します。

ご自身ではなかなか取りきれない部分ですので、歯科医院で定期的に除去しましょう。

 

☑ホームケアアドバイス

毎日のケアが正しく効率的に行えるように、歯科衛生士がブラッシングのご指導をいたします。

フロスや歯間ブラシの使い方もご提案し、より効果の高いホームケアを目指します。

 

これらの施術を定期的に受けることで、むし歯や歯周病を寄せ付けないお口を維持できます。当院では無理なく定期検診にお通いいただけるプログラムとして「0歳から通えるウェルカムクラブ」「大人の予防クラブ」という2つのメンテナンスクラブを発足しています。

 

詳細はこちらから

 

入会費・年会費は無料です。

ぜひご入会をご検討いただき、予防への第一歩を踏み出してくださいね。

 

いかがでしたか?

定期検診の重要性と、当院の予防処置についてご理解いただけましたでしょうか?

 

当院では、生涯健康な歯でお過ごしいただきたいという思いから予防歯科を推奨しています。

ご不明点やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP